富士の麓でボードゲーム日記

おすすめのボードゲームの紹介や攻略をしています。

【ボドゲ攻略】初歩から始めるプエルトリコ攻略4~建物解説(7金以上の建物)~

前回に引き続き建物評価をしていきます。
今回は7金以上の建物です。

f:id:pompompom3:20191108140243j:plain

 

3列目の建物

勝利点:3、採石所での最大割引:3金

タバコ保存所

価格:5金
労働者マス:3

解説:タバコは売却価格が3金あり、メインの売却用作物として作っていきたい作物。コーヒーとの違いは売却価格は1金少ないが建築価格が1金安いことと労働者マスが3あること。どちらを建てるかはどちらのプランテーションが先に手に入れられるかと、上家がどちらかを作ろうとしているかによる。価格は高いので、初期資金を活かしたい。建築するのが大変な分、確実に売却できるよう上家の動向は必ず注意したい。

コーヒー焙煎工場

価格:6金
労働者マス:2

解説:最も高い生産施設であり、建築するのは大変な分、他人ともかぶりづらいのはいいが、上家の動向は注意したい。労働者マスも少なくコーヒーは出荷には向かないが、逆に出荷すれば他のプレイヤーは出荷しづらく、自分専用のコーヒー出荷船ができることも多く、出荷型のプレイヤーを抑えることもできる。ただしその場合売却は難しくなるので、工場など他のお金を稼ぐ手段が出来たらにしたい。

工場

価格:7金
効果:【監督】の際、生産した商品の種類が1・2・3・4・5種類で0・1・2・3・5金得られる
評価:建築型A、出荷型C
   3人戦-、5人戦-

解説:売却しなくてもお金が貰える強力な建物。5種類は難しいが、4種類なら十分狙える。出荷型は大量少品種になりやすいため、少量多品種になりがちな建築型に向いている。値段が高くペイできるまでに時間はかかるが、生産でもお金が貰えるので、その後売却すれば10金建物に一気に手が届く。また、他人の生産でお金が貰えるのが強く、監督を繰り返す出荷型プレイヤーにプレッシャーがかけられる。少量多品種になるため港と相性がよく、出荷型プレイヤーに監督をさせ、自分は船長で勝利点を稼ぎながら、お金も溜まり建築もしていくというプレイングが強力。

価格:8金
効果:【船長】の際、1つの船に商品を1つ以上出荷するごとに1勝利点貰える
評価:建築型S、出荷型S
   3人戦↑、5人戦↓

解説:船ごとに1勝利点なので、造船所もあれば最大で4勝利点貰えるのが強い。上手く出荷できるかどうかは他のプレイヤー次第ではあるが、下手な10金建物より点数を稼ぐ非常に強い建物。出荷型はもちろん、少量多品種になりやすい建築型が使ってもかなりの勝利点を稼げる。5人プレイの場合は出荷が難しくなる分やや評価が下がるがそれでも強い。

大学

価格:8金
効果:建築した建物に労働者が乗ってくる
評価:建築型C、出荷型C
   3人戦-、5人戦-

解説:効果自体は非常に便利で、建てた建物の効果が即起動するため、工場や港がすぐ動くのは強いし、最終ラウンドで10金建物を建ててもボーナスが得られるのはいい。しかし、ネックとなるのは値段が高すぎること。この価格帯では他に欲しい建物が多すぎるし、先に欲しい建物を建てきった後では効果を生かすことができない残念な建物。

造船所

価格:9金
効果:【船長】の際、通常の出荷とは別に容量無限大の自分専用の船が一艘使える
評価:建築型C、出荷型A
   3人戦↓、5人戦↑

解説:大量少品種生産となりやすい出荷型に向いている建物。港より1金高いのがやや難だが、他人の船長でも確実に1種類の作物全てが出荷できるのは強力。港とも相性がよく、港の効果で最大4点追加できるが、造船所と港の両方建てるのは難しく、体制が整ってもゲームが終わる頃になりやすいので効果を存分に発揮しづらい。

4列目の建物

勝利点:4、採石所での最大割引:4金

ギルドホール

価格:10金
効果:大きな生産施設1つにつき2勝利点、小さな生産施設1つにつき1勝利点のボーナス
評価:建築型S、出荷型B
   3人戦-、5人戦-

解説:条件がそこまで厳しくなく8~10点のボーナスは固い最強の10金建物。特に工場との相性がよく、工場→ギルドホールは建築型の定番ルート。取り合いになることも多いが、これだけあれば必ず勝てるという訳ではないため、取るタイミングは悩ましい。

公邸

価格:10金
効果:プランテーションの数が9以下・10・11・12の場合、4・5・6・7勝利点のボーナス
評価:建築型C、出荷型C
   3人戦↓、5人戦↑

解説:ゲーム終了時のプランテーションの数に応じてボーナスが得られる。普通にプレイしているとプランテーションは9以下で終わることが多く、最大でも7点しかボーナスが得られないため、他の10金建物に比べるとやや残念。ただ、起動できれば確実にボーナス4点は取れるのはいい。農地がある場合、ほぼ確実にボーナス7点取れるが、最大でも7点なのは残念なところ。開拓者が行われる回数が増えるため多人数プレイの方がボーナスを取りやすいがそこまで差はない。

価格:10金
効果:自分のボードの労働者3人につき1勝利点のボーナス
評価:建築型B、出荷型B
   3人戦-、5人戦-

解説:大抵そこそこのボーナスは得られるので建築型でも出荷型でも安定して役に立つ。市長は終了条件を左右することもあるため、市長に入った際に自分だけ勝利点が得られるのはいい。

税関

価格:10金
効果:勝利点チップ(出荷で得られる勝利点)4勝利点につき1勝利点のボーナス
評価:建築型C、出荷型A
   3人戦↓、5人戦↑

解説:ゲームが長引けば長引くほどボーナスが大きくなる建物。出荷型に取っては最も魅力的な建物で、25%アップはそこまでボーナスが多くないように一見見えるが、終盤にひたすら出荷を行えばボーナスを得られるので、他にボーナスを得るための行動をしなくてもいいのが良い。プレイ人数が少なくなると、場全体の勝利点が少なくなってしまうのでやや評価ダウン。

市役所

価格:10金
効果:(この建物も含め)紫色の建物1つにつき1勝利点のボーナス
評価:建築型C、出荷型C
   3人戦-、5人戦-

解説:そこそこのボーナスは取れるがギルドホールと比べると、建物1つで1勝利点しかボーナスがないし、紫色の建物はそこまで多く建てるものでもなく、生産施設より値段も高めなものが多いので評価はあまり高くない。どちらかといえば建築型に向いている。

おわりに

建物解説は以上です。

次回は各戦略について解説します。