富士の麓でボードゲーム日記

おすすめのボードゲームの紹介や攻略をしています。

2019-01-01から1年間の記事一覧

【ボドゲ攻略】「2019冬更新版」アグリコラ 職業・小進歩評価(Sクラス)

以前行った職業・小進歩評価の更新版を掲載していきます。そこまで大きな更新が入っていないものも多いですがご容赦を。 まずは、Sクラスの職業・小進歩から。 Sクラスはドラフトの感覚としては、もちろんファーストピッククラスで戦略の核ともなりうるカ…

【ボドゲ攻略】アグリコラ 大進歩カード評価

今回はアグリコラの大進歩カードの評価を行います。 大進歩は食料を得るために必須となることがほとんどで、小進歩と同じ基準で比較するのは難しいかと思いますので、それぞれの解説と合わせて参考程度に大進歩カード内での評価を記載します。5人プレイでの…

【ボドゲ攻略】ジャイプル攻略 後編

今回はジャイプル攻略の後編です。

【ボドゲ攻略】ジャイプル攻略 前編

今回は以前紹介したジャイプルの攻略をしたいと思います。次回と合わせて前後編の予定です。

【アグリコラコラム】4人目を増員するかどうかの判断

アグリコラでは序盤(1~2ステージ)では3人目の家族を増やすことと食料を得る手段を確保すること、終盤(5~6ステージ)は勝利点を得る行動をすることが基本となってくるが、中盤(3~4ステージ)に何をするのかの判断が難しく、ここが一番の悩み所でしか…

【ボドゲ攻略】初歩から始めるプエルトリコ攻略5~建築型と出荷型~

プエルトリコ攻略も今回で最終回。今回は建築型と出荷型の基本的な戦略について紹介します。

【ボドゲ攻略】初歩から始めるプエルトリコ攻略4~建物解説(7金以上の建物)~

前回に引き続き建物評価をしていきます。今回は7金以上の建物です。

【ボドゲ攻略】初歩から始めるプエルトリコ攻略3~建物解説(6金以下の建物)~

今回はプエルトリコ攻略の第3回として、各建物の評価をしていきます。 4人プレイでの評価を基本として、プレイ人数により評価が変わるかどうかも記載します。また、商品の売却→建物の建築を重視する建築型と商品の出荷を重視する出荷型で欲しい建物が変わ…

【ボドゲ攻略】初歩から始めるプエルトリコ攻略2~アクション解説続き~

今回は前回に引き続きプエルトリコ攻略2、アクション解説の続きからです。

【ボドゲ攻略】初歩から始めるプエルトリコ攻略1~ゲームの目的とアクション解説~

今回から以前紹介したプエルトリコの攻略をしていきます。 基本的には4人プレイを想定して書いています。建物評価ではプレイ人数による違いも補記するつもりです。また、自分が拡張を持っていないため、基本セットのみでの攻略となります。

【ボドゲ攻略】アグリコラコラム~番手の違いによるドラフト選択と最序盤の指針~

今回はアグリコラコラムとして、番手の違いによるドラフトと最序盤の指針について考えてみたいと思います。 なお、順番を決めた後にドラフトを行い、その後ラウンド開始時に最初のラウンドカードを公開するという設定です(説明の都合上、ゲーム開始時の順番…

【ボドゲ攻略】イスファハン攻略 後編

今回はイスファハン攻略後編として、公共施設を使った各戦略とポイントを解説します。

【ボドゲ攻略】イスファハン攻略 前編

今回は前回紹介したイスファハンの攻略前編として、各公共施設とカードの評価をしていきます。

【ボドゲ紹介】ボドゲ傑作選~イスファハン~

今回はボドゲ傑作選として、名作ボードゲームを紹介します。 イスファハン 以前2人用ゲームとして紹介したジャイプルと同じ作者であるセバスチャン・ポーションのイスファハンです。2007年ドイツ年間ゲーム大賞ノミネート作品であり、ダイスの面白い使い方…

【ボドゲ攻略】ロード・オブ・ザ・リング 対決 後編

前回に引き続き、今回はロードオブザリング対決の攻略後編、サウロンの軍勢編です。 サウロンの軍勢の基本的な戦略 サウロンの軍勢は圧倒的な攻撃力の差を生かして、できるだけこちらの駒を減らさずに相手の駒を減らしていき、フロドがすり抜ける隙を与えず…

【ボドゲ攻略】ロード・オブ・ザ・リング 対決 前編

はじめに 今回は以前紹介した2人用ゲーム、ロード・オブ・ザ・リング対決の攻略です。このゲームは読み合いが重要なゲームで、必勝法はないかと思いますが、1つの指針としてポイントを掲載したいと思います。 今回はフロドと仲間たち(白の軍勢)の攻略です…

【ボドゲ攻略】アグリコラ個別カード攻略~最強のリリーフエース畑守~

今回はアグリコラ個別カード攻略として、畑守のポイント&棋譜を紹介したいと思います。棋譜の環境はネット対戦(ボテジュー)なので一部職業小進歩は搭載されていません、5グリドラフトです。

【ボドゲ紹介】個人的に好きな2人用ゲームベスト3~第1位~

今回は個人的に好きな2人用ゲームベスト3の第1位の紹介です。 第1位 ロード・オブ・ザ・リング 対決 第1位はライナー・クニツィア作のロード・オブ・ザ・リング対決です。クニツィアはバトルラインやブルームーン、ロストシティ、アンギャルドなど数多…

【ボドゲ紹介】個人的に好きな2人用ゲームベスト3~第2位~

今回は、個人的に好きな2人用ゲームベスト3の第2位です。 第2位 ジャイプル 第2位はセバスチャン・ポーション作のジャイプルです。ラクダの出るゲームには砂漠を越えてやキャメルアップなど名作が多くあります。ポーションは名作とされているイスファハ…

【ボドゲ紹介】個人的に好きな2人用ゲームベスト3~第3位~

2人用ゲームにはガイスター、バトルライン、バベル、ローゼンケニッヒ、パッチワークなど名作が多く迷いますが、個人的に好きな2人用ゲームベスト3を紹介したいと思います。それでは、今回は第3位です。 第3位 アグリコラ 牧場の動物たち 第3位はウヴ…

【ボドゲ攻略】アグリコラコラム ~降り飯のすすめ~

アグリコラには多くの降り飯、ラウンドの始めに食料がもらえるカードがあります。今回は私の大好きな降り飯に特化したカード評価をしてみたいと思います。なお、収穫前に食料がもらえるカード、ヤギや織機などは対象外としています。また、一部のカードにつ…

【ボドゲ攻略】アグリコラ 参考棋譜 失敗愛人成功愛人

今回は以前掲載した愛人攻略の参考棋譜として、失敗した愛人、成功した愛人を紹介したいと思います。環境はネット対戦(ボテジュー)なので一部職業小進歩は搭載されていません、5グリドラフトです。

【ボドゲ攻略】アグリコラ 50点超えを目指して6~ドラフトの指針~

今回で、アグリコラ50点超えを目指して、も最終回。最後は「ドラフトの指針」です。 はじめに アグリコラはドラフトが非常に重要で、うまくいくかどうかのかなりのウェイトを占めている。では、強い職業や小進歩が集まれば勝てるゲームなのか。そうはいかな…

【ボドゲ攻略】アグリコラ 50点超えを目指して5~人と違うことをする~

今回はアグリコラ50点超えを目指して第5回、人と違うことをする、です。 はじめに アグリコラではアクションが早い者勝ちとなるため、他人とやりたいことが被ると辛い。早い者「勝ち」と言っているが、例えば調理場確保競争をして、それに勝ったプレイヤー…

【ボドゲ攻略】アグリコラ 50点超えを目指して4~2点以上の行動の受けを増やす~

今回はアグリコラ50点超えを目指して第4回、2点以上の行動の受けを増やす、です。 概要 ゲーム終盤で、資材をこれから確保する必要があるという状況で、改築を目指した方がいいか悩んだことはないだろうか。どちらがいいかはその時々によるが、結果として…

【ボドゲ攻略】アグリコラ 50点超えを目指して3~食料に手を割かない~

今回はアグリコラ50点超えを目指して第3回~食料に手を割かない~です。 メイン基盤と補助基盤 食料基盤の体制としては、一手4飯(できれば5以上)のメイン基盤毎回アクションをしなくてもいい補助基盤を組み合わせると上手くいきやすい。

【ボドゲ攻略】アグリコラ 50点超えを目指して2~手数を出来るだけ早く増やす~

今回はアグリコラ50点超えを目指して第2回目、「手数を出来るだけ早く増やす」についてです。 基本的な考え方 アグリコラで高得点を取る方法はシンプルに考えると得点行動となる手数をどれだけ増やせるか ということになる。そして、手数自体を増やすために…

【ボドゲ攻略】アグリコラ 50点超えを目指して1~目指す絵をしっかりと描く~

5人プレイのアグリコラ(通称5グリ)で1位を取るには、50点を超えていかないと厳しい。しかし、50点というのは、中級者以上でも毎回取れる点数ではなく、1つの目標となる点数だ。今回から、中級者以上を対象として、50点以上を取るための私なりのポイント…

【ボドゲ紹介】私の好きなボードゲームベスト5~第1位~

今回は私の好きなボードゲーム第1位を紹介します。 第1位 カタンの開拓者たち 第1位はクラウス・トイバーのカタンの開拓者たちです。世界で最も売れているボードゲームといわれており、1995ドイツ年間ゲーム大賞を受賞しています。日本語版も度々作られて…

【ボドゲ紹介】私の好きなボードゲームベスト5~第2位~

今回は私の好きなボードゲーム第2位を紹介します。 第2位 プエルトリコ 第2位はアンドレアス・ザイファルトのプエルトリコです。2002年ドイツゲーム賞受賞作品であり、アグリコラの際にも紹介しましたが、ボードゲームギークで6年間第1位を守り続けたと…